市原市近辺で起きた事件や見かけた法律違反、ガッカリした店など

市原市で起きた事件や法律違反、迷惑行為やガッカリ店などを中心に、房総半島で気になったことも紹介しています。

4月1日 アリオ市原で身障者用駐車スペースに堂々と停めた夫婦らしき中年の男女、とても障害があるようには見えなかった

4月1日の昼前、アリオ市原で買い物をし、カインズに行こうと連絡通路にさしかかった際、身障者用の駐車スペースに停めた車の助手席から女性が降りてきた。

一見、健常者。

???と思っているうちに運転席から男性が降りてきたが、こちらも一見、健常者。

2人は話しながらアリオのほうに歩いて行ったが、その足取りや会話状況からして、とても障害のある人には見えなかった。

車には身障者などの標章はついていない。

車の前面にもついていなかった。

アリオの身障者用スペースに身障者などの標章をつけていない車が停まっているのは毎度のことだが、こういう手合いが停めているのだろう。

気になり、実状を調べたところ、千葉県で実施した調査では8割が健常者だったという記事が見つかった。

8割という数字。

実感とほぼ同じだ。

弱者を思いやるという、人間として基本的なところに障害を負っているということなのだろう。

 

以下はWEBマガジンの記事。

***************

(2018年3月1日 自動車関連のWEBマガジン)
・・・
2015年に千葉県内で実施された調査では、障害者用駐車スペースを利用している8割の車は健常者だったとのこと。
障害者が乗っている車かどうかは、車いすマークや四つ葉マークで判断したということなので、すべてが健常者の車であるとは言い切れませんが、かなりの健常者が障害者用駐車スペースを使っているようです。
健常者が障害者用の駐車スペースを利用してショッピングや観光を楽しんでいる中、身体に障害がある方は車を停められないがために残念な気分で施設を利用できず帰ってしまっているのかもしれないのです。
・・・
https://car-me.jp/articles/9741 

 

3月27日 市原市役所の新庁舎で見かけたモンスタークレーマー

3月27日の昼前、市役所の新庁舎に行ったところ、60代と思しき男性が、案内係の女性を怒鳴りつけている場面に遭遇した。

女性は平身低頭しているが、男性の怒鳴り声は止む気配がない。

怒っている理由は、怒鳴り声のハシバシから解釈すると、機械から出てきた順番待ちの番号券の片方だけ渡された、ということらしいが、案内係がワザワザ2枚続きの券の片方だけちぎって渡すとは思えない。

詳細不明だが、係の女性としては言い返すことができず、平身低頭謝るしか仕方がないのだろう。

それにしても、カウンターの中にいた職員は、誰一人として助け船を出そうとはしない。

ちょっと薄情。

案内係は身内ではないから?

自分に火の粉が降りかかるのがイヤだから?

それとも、市役所のクレーマー対策として、そう決められているのだろうか?

怒鳴り始めて数分後、他の案内係の女性が来て、一緒に平身低頭して誤っていたが、それでも怒鳴り声は止む気配がない。

これは気の毒。

仮に、相手に非があったとしても、弱い立場の人間をトコトン追い詰めるようなことをしてはいけない。

以前、こんな場面で間に入り、トバッチリをくってエライ目にあったことがあるので、ちょっとためらったが、2人の女性が謝っても追及の手を緩めないのはクズ人間のすることだと思い、意を決して、「お気持ちは分かりますが、聞いたところ、ケアレスミスのようなので・・・」と、間に入った。

すると、「アンタには関係ないので引っ込んでろ」的な反応。

怒鳴りまわす態度が見ていて不愉快なので、関係ないことはないのだが、それ以上、深入りすると以前の二の舞になるかもと思い、スゴスゴと退散した。

数分後、一緒に謝っていた女性がこっそり来て、御礼の言葉を言われたので少しホッコリ。

その後、件の男性のところに80代と思しき母親が来て、「何かあったの?」と聞き、男性もトラブル内容を説明していた。

顔つきを見た限り、そうワルには見えない。

むしろ、立派な紳士的風貌。

もしかすると、どこかの官庁とか大会社のエライさんで、目下の人を怒鳴り続けてきたのだろうか?

ああ・・・イヤなものを見てしまった・・・。

 

市原市教育委員会の課長補佐がストーカー行為で懲戒停職処分

市原市の職員が・・・。

それも教育委員会の職員が・・・。

それも課長補佐という立場にある職員が、ストーカー行為をしていたとして、停職2ケ月の処分を受けたという。

んんん・・・

停職2ケ月?

懲戒免職の間違いではないのか?

確認してみると、人事院指針のイ項に該当する行為のようで、それなら停職でも仕方がない。

しかし、教育委員会所属の課長補佐という立場からして、懲戒免職が妥当なような気がする。

停職だと、処分期間が終わった後、当然、被害女性と顔を合わせることがないような職場に配置転換されるはずだが、また、つきまとわないとも限らない。

市役所として、被害女性への配慮は十分に行ってほしいものだ。

 

人事院の懲戒処分指針)

 (14) セクシュアル・ハラスメント(他の者を不快にさせる職場における性的な言動及び他の職員を不快にさせる職場外における性的な言動)

ア 暴行若しくは脅迫を用いてわいせつな行為をし、又は職場における上司・部下等の関係に基づく影響力を用いることにより強いて性的関係を結び若しくはわいせつな行為をした職員は、免職又は停職とする。

イ 相手の意に反することを認識の上で、わいせつな言辞、性的な内容の電話、性的な内容の手紙・電子メールの送付、身体的接触、つきまとい等の性的な言動(以下「わいせつな言辞等の性的な言動」という。)を繰り返した職員は、停職又は減給とする。この場合においてわいせつな言辞等の性的な言動を執拗に繰り返したことにより相手が強度の心的ストレスの重積による精神疾患に罹患したときは、当該職員は免職又は停職とする。

ウ 相手の意に反することを認識の上で、わいせつな言辞等の性的な言動を行った職員は、減給又は戒告とする。

https://www.jinji.go.jp/kisoku/tsuuchi/12_choukai/1202000_H12shokushoku68.html

 

以下はネタ元の情報。

 

****************

(2023年3月25日 毎日新聞千葉版)

女性職員にストーカー行為や性的な嫌がらせをしたとして、市原市は24日、市教育委員会で課長補佐を務める男性職員を停職2カ月の懲戒処分にした。

市によると、男性職員は2022年7月~23年2月、女性職員の知人宛てに女性職員を誹謗(ひぼう)中傷する内容の手紙を3回送った。

22年12月~23年3月には、女性職員の自宅周辺で居住状況を確認したり、退庁する様子を監視したりしていた。

市の事情聴取に対して事実関係を認めているという。

https://mainichi.jp/articles/20230325/ddl/k12/040/147000c 

柳原橋付近の三叉路道路で待機中の白バイ2台を見かけた、以前は近くの空き地にパトカー、一時停止しない車を取り締まっているのだろうか?

養老川にかかる柳原橋。
その近くにある三叉路で白バイ2台が待機しているのを見かけた。

この三叉路では、付近の空き地にパトカーが停まっているのを何回か見かけたことがある。
一時停止しない車が多いため取り締まっているのだろうか?

 

たしかに、直線道路に斜め左折で入って行く道路は見通しが悪い。
それだけに、ゆっくりと慎重に入って行くはずだ。

 

しかし市内では、住宅街の狭く見通しの悪い交差点を減速もせずにサーッと走り抜ける車を何回も見たことがある。
そういう車がよく事故を起こす場所なのかもしれない。

 

以下は三叉路の見通しの悪さ状況。
赤星マークが白バイ待機場所。(実際は右のもっと奥)
赤丸マークが以前パトカーを見かけた場所。

 

以下は、千葉県警の交通事故マップ。

予想に反し、三叉路付近には爆発マークがついていないが、他の場所で、頻繁に事故が起きる交差点には爆発マークがついておらず、そこから10mほど離れた、これまで事故が起きたのを見たことがない交差点にはついていることから考えると、橋のたもとの爆発マークは位置が少しずれて表示されているのかもしれない。

 

それはともかく、白バイ警戒の有無にかかわらず、見通しの悪い、「止まれ」表示のある交差点では必ず一時停止することにいたしましょう。

 

 

三和中学でイジメ発覚、被害生徒が市長に出した手紙をきっかけに腰の重かった市教委はようやく動いた

三和中学校でイジメがあったという。

 

いまどき、学校でのイジメは珍しくないかもしれないが、

①学校から報告を受けても、市教委は動かなかった。

②学校は「生徒間で解決したとみなしていた」と、おきまりの言い訳をした。

③市教委は被害者から蹴られたという加害者側の言い訳も採用した。

④被害生徒が市長に出した手紙によって本格対応が始まった。

という4点が大いに気になった。

 

これが氷山の一角でなければいいのだが・・・。

 

 

以下は3月3日の産経新聞記事。

 

千葉県市原市教育委員会は3日、市立三和中で2年生の男子生徒が複数の同級生からいじめを受け不登校になった問題の調査報告を行い、被害生徒から申告があった25件の被害のうち、6人から受けた12件をいじめがあったと認定した。

市教委は、学校からの報告後すぐに本格調査をしておらず、「対応が不十分だった」と謝罪した。

市教委によると、昨年7月末に男子生徒は通信アプリ、LINEのトラブルを機に同級生との関係が悪化。

その後、同年9~11月に同級生の男子6人が筆箱の中身を奪う、蹴るなどの行為を行い、男子生徒は同年12月2日から不登校になった。

なお男子6人は意思を通じて集団でいじめをしていたとは確認できなかったという。

事実認定は聞き取り調査で被害側と加害側の供述が一致しているものとした。

また、一連のトラブルに関して学校では昨年10月時点で職員間で情報共有しているものもあり、一部は管理職もいる校内生徒指導部会にも報告されたが、生徒間で解決したとみなされていた。

林充市教育長は「すべての責任は教育長である私にあると重く受け止めている」と話した。

小出譲治市長は「いじめを無くすためには、先生や保護者を含む学校に関わる全ての方が、いじめは絶対にやってはいけないことだと理解し行動することだ」と指摘。

同校の安藤康哉校長は「学校体制の見直しや生徒指導会議の進め方の改善などを図り、問題解決や再発防止に全力で取り組む」などとコメントした。

相談体制の強化や2年生が1クラス35人の現状から新3学年を2クラスにするよう検討するという。

市教委は、聞き取り調査で被害者の男子生徒から蹴られたと明かす男子もいて、「一方的ではなかった可能性もある」とした。

被害生徒の父親は、産経新聞社の取材に対し「加害者の主張だけを取ったものも多い」と話し、第三者委員会の設置を求めている。

この問題は、昨年12月20日に男子生徒から被害を訴える手紙が市長に届いて翌21日に「重大事態」と判断し、市教委が調査委員会を設置していた。

https://www.sankei.com/article/20230303-XLVADIMJNJPXLIEJGCPAKM45FU/  

 

 

 

 

 

 

 

2023年2月4日 市原市荻作で佐倉市の男性がキジに向けて撃った弾が通りかかったスクールバスに当たる

2月5日にTBSから報道されていた誤射事件。

場所は荻作の辰巳自動車の前付近らしい。

しばしば通っている道につきビックリだ。

市原市ではキジをアチコチで見かけるが、まさか車の往来の多い、あんな場所で発砲するとは・・・。

佐倉市にも山林や田畑はあるだろうに、そこにキジはいないのだろうか?

 

 

 

以下はネタ元。

https://www.youtube.com/watch?v=NeGviELHz5k 

 

 

 

 

トシマヤのチャー弁に再度ガックリきた、明らかに味が落ちている

トシマヤのチャー弁、以前はよく食べていたが、1年ほど前だろうか、紙みたいな噛み心地の肉に変わっていたので、それ以降、買うのは止めていた。

しかし、それを忘れたヨメが買ってきてしまったので、もしや元に戻っているかもと思い食べてみると、紙のような感じではないものの、相変わらず肉質は固かった。

以前のジューシーさに比べると雲泥の差だ。

前回は冷凍肉の戻しそこない程度に思っていたのだが、今回も同様ということは、安い肉を使うようになったということだろう。

相変わらずチャーシューの量は多いのだが、元チャー弁ファンとしては、量を少なくしていいから元の肉に戻してほしいものだ。